一番大きい損傷はリヤフェンダーですが 左のリヤドアは内側にも曲りがあり 交換と判断しました。
今回は車両保険の案件ですので 板金するよりも新品を使用するにこしたことは有りません。
自費修理などでパネルを交換する基準としましては 凹みの面積が大きくきれいに直りにくい場合、ドアの内側にある衝突安全の補強となるビームと呼ばれる柱が曲がっている、内側にあるロックの取り付け部分やウエザーストリップが取り付けてある箇所が激しく曲がっている損傷しているなどした時を判断材料とします。
リヤバンパーもリヤフェンダーが奥に押されたことで 変形が有る為に交換をします。
リヤフェンダーはドアやフロントフェンダーと違いボルトなどで固定されている訳ではなく 溶接で取付されています。
ですので 作業はかなり大掛かりになります。溶接ですので火花も散りますし その為に 広範囲に内部の内張りやシート、フロアーマットなど取り外し 外装の塗装面やガラスなどにも注意をします。
そして火の粉が 室内に入らない様に防炎シートで保護作業を全体に確実にしていきます。
左のリヤフェンダーをエアーソー(金物用のこぎり)を使用してカットします。
もちろん それまでには リヤバンパー、テールランプ、リヤフェンダーの三角硝子、トランクルームの内張り一式、リヤシート、シートベルト、沢山のパーツを外したうえで リヤフェンダーを取り外す事が出来ます。
そして むき出しになったグレーの部分のタイヤハウスというパネルを板金していきます。
外装の新品パネルとの接合部分が綺麗に揃うように 何度も合わせながら削ったり板金をしていきます。
タイヤハウスの板金が終わり 外装のリヤフェンダーを乗せたところです。
ここから 溶接部分の微調整をしていきます。
ラインの高さや アーチの形状など 違和感のないよう仕上げる為に時間のかかるぶぶんです。
溶接をしてしまったら後には戻れませんので かなり慎重にします。
接合部の溶接、パテ処理、サーフェーサー処理、コーキング、マスキングなど工程をへて
いよいよ塗装に移ります。
リヤフェンダーガラスの交換や外装、内装の組付けを終え 洗車と内装の掃除をし 完成いたしました。
ご納車の際には塗装作業をされた全員のお客様に 専用の筆付き小瓶に調色後の塗料を入れてお渡ししています。
倒れても漏れないようなプラスチックの小瓶ですのでダッシュポケットに入れてもらっても大丈夫です。
錆びる前に気になる場所に塗ってください。
量販店で購入するカラーナンバーの筆塗り用の塗料よりも ピッタリ合っていますよ。
修理期間 約1週間~10日間
保険修理 協定もお任せ下さい!
保険修理の際 協定価格の工賃の10%キャッシュバックします!
見た目だけを費用をかけずに直すのか 車両保険を使って直すべきか 画像のフィールダーを見て
どう思われますか?
縁石に乗り上げた為バンパーの下側が少し破損しています。
フロントバンパーを外して びっくり!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回の車両の損傷の一番の打撃がフロントのフレームが曲ってしまっている所です。
それに伴いクーラーコンデンサーの曲り エンジンルームの枠組みになるフロントラジエターサポートの
突き上げ。
一般的に 20万円を超える修理に付きましては保険使用を検討する 25万円~30万円以上なら車両保険を
使う。もちろん 等級や免責の金額など細かく判断するべき課題は有ると思います。
ご検討下さいませ。
お電話でのお問合せは
06-6655-3778
で受け付けております。
手前味噌ではありますが 弊社の電話対応の事務員さんは
皆様から 「感じのいい応対で それで ここに来ました。」と
言っていただけることが多く ありがたいスタッフです。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら