大阪市西成区 大阪市港区 S様 キャンピングカー ファイバー修正 クワジマオート

サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • 大阪市港区 S様 キャンピングカー ファイバー修正

大阪市港区 S様 キャンピングカー ファイバー修正

 左リヤバンパー部の破損修理です。

車がマイクロバスサイズくらいで大きいのと リヤタイヤからリヤバンパー部までの距離が長いので
交差点や切り替えしの時 右に曲がるのに左に障害物がないようにしないと
リヤバンパーを引っ掛けてしまい割れて落ちてしまいます。

 完全に破損してしまいました。

運転していたお客様は リヤバンパーがまさかそのようになっているとは知らず
走行中 回りの運転手さんに声を掛けられ 事に気づいたとの事でした。
ブレーキランプの配線だけで ぶら下がっていたそうです。

 原型が合ってよかったです。

ファイバーですので 0から作る事は可能です。
ですが 小さな欠片や かすかな原型があると パズルのように
つなぎ合わせて制作する事がより容易になります。

 発泡ウレタン充填

割れた原型のつなぎ合わせと 左右のサイド上部の制作をしていきます。
ファイバー修理をするために土台となるものを発泡ウレタンを吹き付けて作ります。
形成は カッターやサンダーなどで元の形を作っていきます。

 ファイバー繊維の貼り付け作業です。

原型が決まればガラス繊維を重ねて強度を付けて行きます。

 パテでの修正作業です。

ファイバーで形を作り より正確な原型作りをパテにより制作していきます。
アール部分やラインはセンスが必要かもしれません。

 不自然感の無いリヤバンパー

パテ修正が済みサーフェーサーで下地を塗装します。
この時に パテの巣穴や 全体のバランスなどが分かりますので
微調整などします。

 塗装をして行きます。

キャンピングカーですので 塗装ブースには入りません。
高さと重量が問題です。高さがギリギリ入っても ブースの下にひかれてる網目状の鉄柵は
重さですぐ曲がり 基本 乗用車対応の作りになっている為 バスやトラックなどは無理なようです。

ですので工場の排気ファンの近所で辺り一面に水を撒きホコリが塗装に付きにくいようにし
作業を行います。
リスクで言えば その際工場内の他の作業を止めて塗装を行いますので
塗り上がるまで待機です。

 スペアータイヤを取り付け完了となります。

今回の様な 部品の交換や脱着などと違い 制作を伴う場合 工賃の設定が難しく
本来 作業時間×日数となるのですが でも例えば 日額¥50000-として 10日間かかったので
税込み¥55万円なのかと いいますと そうでもありません。
本来はそうなんですが あとはお客様との交渉と納得具合になるのでしょうか。

作業日数 約10日間
(無料代車もご用意 予約をお願い致します)

作業金額 税込み¥30万円

大阪にあるクワジマオートなら
保険修理の際 工賃の10%をキャッシュバック致します。

一般修理の場合 板金塗装!工賃を20%オフ!

 ご相談やお見積は完全無料!ご新規さま大歓迎

毎月多くの新規のお客様にご来店頂いております。お気軽に
お越しくださいね。誠実で丁寧な接客を心掛けています。

TEL:06-6655-3778

営業日 月曜~土曜日 

休日 日祝 第二・第四土曜日
営業時間 9時~18時 

(土曜日の終了時間は17時または不定


メールでのお見積り、お問い合わせはこちら

ご相談やお見積は完全無料!ご新規さま大歓迎

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでも
LINEからでも
お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
06-6655-3778
で受け付けております。

手前味噌ではありますが 弊社の電話対応の事務員さんは
皆様から 「感じのいい応対で それで ここに来ました。」と
言っていただけることが多く ありがたいスタッフです。 


お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り